セブンイレブンのふわころは「ジェネリック萩の月」?実際に食べてみた感想とカロリーは?

今日はセブンイレブンの「ふわころ」について調べてみました↓

セブンイレブンのふわころ

セブンイレブンのふわころは「ジェネリック萩の月」って!?

最近よく耳にするようになった「ジェネリック○○」っていうお菓子。

例えば、ジェネリック「ブラックサンダー」はセブンイレブンのブラックブロックチョコだったり、あの有名な北海道のお土産の「白い恋人」のジェネリックお菓子として評判なのは、同じくセブンイレブンのラングドシャホワイトチョコだったり。。。と。

で、今日取り上げたセブンイレブンの「ふわころ」は、ジェネリック「萩の月」って言われてるみたいなんですね。実は私この歳まで「萩の月」っていうお菓子のこと知りませんでした。

「ふわころ」も食べたことなかった(^^;

そこで、まずはネットで「萩の月」について調べてみたところ。。。↓

萩の月は、明治初期誕生の笹かまぼこや昭和20年代誕生の仙台牛タン焼きと並び、昭和50年代誕生と歴史が浅いながら仙台土産の定番になっている。業界紙がアンケートを基に選んだ「20世紀を代表する土産品」では、北海道の白い恋人、福岡県の辛子明太子に次いで、宮城県の萩の月が全国3位になった[1]。現在では宮城県外の店舗でも販売され、1日あたり10万個が製造・販売されている[2]

商品名は、「萩が咲き乱れる宮城野の空に浮かぶ満月」に由来している。松任谷由実の発言で全国的な知名度を得たと言われ、全国に模倣品が数百種はあると見られる。

Wikipediaより引用

とあります。

そっかあ、仙台の定番お土産なんですね。

仙台方面に親せきや友人もいないので今まで知らなかった(-_-;)

この「ふわころ」、実は毎日私がバイト先の某大手コンビニの配送センターで運んでます(^^;

でも、食べたことなかったんです。これを機に、バイトの帰りにセブンイレブンの寄って買ってきました~!

まんまるでしょ(^^;

で、食べてみたら。。。

ふわっふわです(^^;

生地がふわっふわで、その中に甘ったるくないカスタードクリームが。。。

上品な味です。

洋菓子のつもりで買って食べちゃいましたが、ジェネリック「萩の月」っていうことは和菓子の分類なのかな?

見た目もまんまるでかわいいですね(^^;

セブンイレブンのふわころは108円!?

レシートには108円って載ってました。

税込みだと116円!

この味で、このまんまるのかわいくてお上品な形なら安いと思いませんか?

コスパ的にも最高だと思います(^^;

セブンイレブンのふわころのカロリーは「みたらし団子」といっしょ!?

セブンプレミアムの商品は、包装の表に成分表示が記載されています。。

それによると。。。

113kcal

↑ってなってます。。。

113kcalっていうと、どうなんでしょうか?

カロリーとして高いのか、そうでもないのか??

よくわかんない(^^;

そこで、あのタニタ食堂で有名なTANITAのサイトで調べてみました。

TANITAのサイトの摂取カロリー早見表を見てみると

カロリー量の一番近いものは。。。↓

みたらし団子!?(118kcal)

ええ~!!!

1個でみたらし団子といっしょ!?

いくらおいしいからって、食べ過ぎには注意ですね(^^;

セブンイレブンのふわころのSNSでの口コミや評判は?

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
また、コンビニのお菓子の感想を書いていきますので、お越しくださいね。

お楽しみに!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP