妻に対する遺体遺棄容疑で母親とともに逮捕された夫が、警察の調べに対し、妻を殺害したことを認めていることがわかりました。
Contents
事件の詳細と容疑は?
妻とみられる遺体を埋めた疑いで銀行員の夫と、その母親が逮捕された事件で、夫が警察の調べに対し、妻を殺害したことを認めていることがわかった。
夫は、「母親と2人で手作業で穴を掘り、遺体を埋めた」と話しているという。
銀行員の弥谷鷹仁容疑者(36)は、2018年3月、母親の恵美容疑者(63)とともに、妻の麻衣子さんとみられる遺体を、茨城県内の実家の敷地内に遺棄した疑いが持たれている。
その後の調べで、鷹仁容疑者は、麻衣子さんの殺害を認めたうえで、「母親の恵美容疑者と2人で、ほかの家族がいない時間を見計らい、手作業で穴を掘って遺体を埋めた」と説明しているという。
FNNより引用
ほかの家族がいない時間を見計らって!?
確か弥谷容疑者の実家は、今回の事件で逮捕された母親の恵美容疑者と父親、そして弥谷容疑者にとっては祖母の3人で暮らしていたはずです。
父親と祖母が外出している間に、奥さんを庭に埋めるって!?
知らなかった父親とおばあちゃんもショックでしょうね。
また、鷹仁容疑者は犯行に至った背景について、「子育てをめぐりトラブルが多かった」などと話しているという。
妻・麻衣子さんの父親は「(子育てをめぐる悩みはあった?)それはちょっとあったかもわからないです」と話した。
麻衣子さんの父親によると、孫を預かることが多く、夫婦は子育てに悩んでいる様子だったという。
警察は、遺体の身元の特定を急いでいる。
FNNより引用
子育てのトラブルで妻を殺害!?
は?そんなことで奥さんをいちいち殺してたら、世の中に女の人はいなくなってしまうわ。
こんな幸せな時期もあったんでしょうに↓

出典;JNN
生まれたお子さんのお宮参りのときの写真のようですね。
弥谷鷹仁容疑者のプロフィールは?

出典;JNN
年齢:36歳
住所:千葉県柏市南柏中央8
職業:きらぼし銀行員
容疑:死体遺棄および殺人
よく言えば、真面目そうな感じがしますが、
何をどこで間違ってしまったんでしょうか?
母親の恵美容疑者のプロフィールは?

出典;JNN
年齢:63歳
住所:茨城県取手市井野台4
職業:会社役員
容疑:死体遺棄
いくらかわいい息子でも、間違っちゃいましたねえ、いろいろと。
優しいそうな顔をされていますから、本当に優しいのでしょう。
女親は、目の前のことしか見えないことが往々にしてありますから、こんなときこそ、お父さんに相談すべきだったのではないかなあ。。。
殺害された妻の麻衣子さんのプロフィールは?

出典;JNN

出典;JNN
年齢:30歳
麻衣子さんのものと思われるFacebookアカウントを見ると、政治家を目指していたのでしょうか?もし、このアカウントが麻衣子さんのものだとしたら、東京女子大学を卒業されて、優秀な女性だったと推察いたします。
無念だったことでしょう。
お子さんのこと、将来やりたかったこと。。。
ご冥福をお祈りいたします。
ネットの反応は?
妻殺して自分たちも捕まるのに、誰が子ども育てるつもりだったんだ?
最低なマザコンの男と狂った母親。
殺された妻とお子さんが気の毒すぎる。Yahoo!ニュースより引用
母ちゃん流石にこれはダメやろ。。息子に自首するように説得してほしかった。
Yahoo!ニュースより引用
母親が加担するとは、恐ろし過ぎる。
子育てで悩んでいたって、、子供の事全く考えていない結果。辛すぎる。Yahoo!ニュースより引用
自首を促すならまだしも、一緒に穴を掘る母親って…
Yahoo!ニュースより引用
夫の表情も怖いが、母親の目が怖い・・・
Yahoo!ニュースより引用
子供が大人になって、父親が母親を殺害したって
事実を背負って生きていく、むごいな
何故、離婚を考えなかったのかYahoo!ニュースより引用
この母親、どんな気持ちで穴掘ってたんだろね。バレないとでも思ってたのか?
なぜ自首を進められないのか疑問。
まあかなり子育て失敗したね。
銀行員で安定した収入もあるだろうに、悩みが贅沢すぎるよ。子供の教育で揉めたわりには、子供にとって最悪な結果になってるじゃん。
Yahoo!ニュースより引用
最後に
大変悲しい事件です。
幼い子供を残して母親が父親に殺害されるという、しかも、そのトラブルの原因が「子育て」だなんて、この子が将来、大きくなった時にどう思うんでしょうか?
まして、おばあちゃんが自分のお母さんを埋めるのを手伝ったなんて・・・。
いろんな意味で、最悪の状況になる前に回避するポイントがあったように思うんですけど。別居して頭を冷やすのもいいでしょうし、ダメなら離婚でも。奥さんを殺すより全然いいと思うんですけどねえ。
今後も新しい情報が入り次第、追記していきたいと思います。最後までお読みいただきありがとうございました。